沖縄移住者が教える今地元で大人気のおすすめスイーツ店3選

沖縄移住者が教える人気おすすめスイーツ店 グルメ
Pocket

沖縄といえば、沖縄そば、ゴーヤーチャンプルー、海ぶどう、ステーキ、ハンバーガーなど、美味しいものがたくさんありますよね♪

今、沖縄旅行を計画している方は「沖縄でどんな美味しいものを食べようか」と、いろいろ検索していると思います。

沖縄移住した私も、もちろんいろんな沖縄っぽいオススメのお店も知っていますが、今回はあなたにぜひ知って欲しい、沖縄の地元の人が通う「スイーツのお店」をご紹介したいと思います。

地元ではすごく人気なのに、ガイドブックにも載っていなくて、SNSでもまだ騒がれていない、地元の人が愛してやまないスイーツのお店を厳選して3店ご紹介していきます!

子供にもオススメのお店ばかりなので、子連れ沖縄旅行をされる方もぜひ、子供と一緒にいってみてください♪

 

沖縄移住者が教える今地元で大人気のおすすめスイーツ店3選

沖縄移住者が教える人気おすすめスイーツ店Patisserie Joie Joie 326読谷

Patisserie Joie Joie 326

沖縄人気おすすめスイーツ店Patisserie Joie Joie 326読谷

沖縄県「読谷村」にあるケーキ&焼菓子のお店

Patisserie Joie Joie 326 (ジョワジョワ)

はっきり言います。

今まで私が食べてきたケーキの中で1番美味しいと思うケーキ屋さんです♪

ケーキには、白砂糖やグラニュー糖などは一切使わず、きび糖や沖縄県産の黒糖などの自然の甘味を使っていて、玉子もフルーツも地元産にこだわり、特にフルーツは生産者を厳選し、オーガニックなものを直接仕入れしているそうです。

ケーキのお値段は少しお高めですが、これだけ材料にこだわって作られているので納得です。

むしろここまで材料にこだわってくれてありがとう、と思います。

「きび糖ショートケーキ」が人気でメニューすが、「ストロベリーミルフィーユ」はすぐ売り切れるので、もしあったらすぐに買ってください。

沖縄移住者が教える人気おすすめスイーツ店Patisserie Joie Joie 326読谷ミルフィーユ

個人的には「紅芋とカシスのモンブラン」もオススメです。

サクサクのクッキー生地と紫色の紅芋クリームとカシスの香りが最高!

見た目も綺麗です。

沖縄人気おすすめスイーツ店Patisserie Joie Joie 326読谷-紅芋とカシスのモンブラン

季節によって限定のケーキもあります。

先日食べた「うりずん」という名前のケーキは一番美味しかったです♪

沖縄人気おすすめスイーツ店Patisserie Joie Joie 326読谷-うりずん

ケーキのメニューと価格はこちらです。

  • きび糖ショートケーキ (499円) 
  • ストロベリーミルフィーユ (454円) 
  • 紅芋カシスモンブラン (450円) 
  • きび糖シュークリーム (239円) 
  • オーガニックショコラのケーキ (510円) 
  • やわらかブリュレ (430円) 
  • 栗のモンブラン (541円)
  • ガトーフロマージュ (436円)
  • ほうじ茶ティラミス (463円) 
  • エッグタルト (231円) 
  • タルト・オ・ショコラ (483円) 

その他いろいろあります。

沖縄人気おすすめスイーツ店Patisserie Joie Joie 326読谷

焼き菓子やキッシュなどのセイボリーも充実していて、どれも美味しそう♪

  • きび糖クッキー (140円) 
  • ガレットショコラ(243円)
  • パルミエ(195円)
  • フロランタン(176円)
  • カルネ・ド・ボルドー (300円) 
  • イチヂク&ヘーゼルナッツのパウンドケーキ (1,450円) 

沖縄人気おすすめスイーツ店Patisserie Joie Joie 326読谷

ホールケーキも、

  • きび糖ショートケーキ4号 (2,741円) 
  • 禅(2,167円) 

などがあり、ホールケーキは予約で作ってくれるので、誕生日や記念日などにもオススメ♪

パテシエは、有名なリゾートホテルのシェフパティシエをされていた方らしく、ケーキを食べてみると「なるほど、さすが!」と思います。

どのケーキもサイズが小さめですが、「値段が高くても食べたい」と思えるケーキたち。

ガイドブックには載っていない地元の人に大人気のケーキ屋さん「Patisserie Joie Joie 326 (ジョワジョワ)」。

読谷村に行く機会があれば、ぜひ一度、食べてみてください!

 

 Patisserie Joie Joie 326 のクチコミ・感想

沖縄旅行した際に妻の誕生日で探して立ち寄りましたが、ケーキがあまりにも美味しくて驚きました。どのケーキも見た目から美しく、もっと色んな種類を食べてみたいです。

インスタで見て気になっていたお店!こちらのケーキは甘すぎず、さっぱりとしていて、最後までとても美味しかったです!地元の方がたくさん買いに来ていました!おすすめです!

昨年初めて食べて美味しさに感動。それから月1で通っています。どのケーキも優しい甘さで大好きです。甘いものが苦手な人でもきっと気に入るはず。期間限定のケーキも販売されていますが、買い逃したくない人は電話で聞いてみたほうがいいです。

県内のケーキ屋さんを回って食べ比べておりますが、joiejoie326さんのショートケーキはとても軽く、生クリームもスポンジも本当においしいです!土産などにオススメな物ばかりです(^^)

 

 Patisserie Joie Joie 326 のアクセス情報

■所在地:沖縄県中頭郡読谷村楚辺1094

通り沿いにあるのですが、あまり目立たないお店なので、毎回、車で店の前をそのまま通り過ぎてしまいそうになります。

交通量も比較的多い道なので、マップを見ながら、お店に近づいたら、ゆっくり進んでください。

駐車場はお店の前に4台分あります。

定休日は、月曜日と木曜日。

営業時間は11時から19時ですが、人気のケーキは早く売り切れてしまうので、早めに行くのがおすすめです。

店の奥にイートインスペースがありますが、まだ使用は不可です。

 

くにがみスイーツのお店 Yui Cafe

沖縄人気おすすめスイーツ店-Yui Cafeシュークリーム

沖縄本島北部「ゆいゆい国頭」という道の駅の敷地内にある小さなケーキ屋さん。

那覇空港からはかなり遠いので観光客の方はわざわざ行くのは難しいかもしれませんが、黒糖シュークリームが絶品のお店で、遠くても行く価値はあります。

沖縄人気おすすめスイーツ店-Yui Cafeシュークリーム

シュークリームの皮が、ちんすこう生地で、サクサク。

中は、やんばる黒糖を使ったカスタードクリームがたっぷり入っていて、程よい甘さで、何個でも食べられます♪

地元の人で、予約して何個も買って帰る人もいて、早く行かないと売り切れる場合もあります。

プレゼントにも最適で、バーベキューの時や、誰かの手土産に持っていくと、すごく喜ばれます。

沖縄人気おすすめスイーツ店-Yui Cafeシュークリーム

シュークリームの他にも、エッグタルト、シフォンケーキ、杏仁豆腐、バターサンド、黒みつプリンなど、どれを食べても美味しいです。

国頭村まで行くことがあればぜひ!立ち寄って食べてみてください♪

 

くにがみスイーツのお店 Yui Cafe のクチコミ・感想

人生最高のシュークリーム。頂き物で食べましたが、わざわざ買いに行きました。道の駅に併設されているので、アクセスもよいです!

ここのシュークリームが世界一美味しいと思っています。

シュークリームを食べました。シュークリームの皮はちんすこう生地、中のクリームは沖縄県産の黒糖の生クリームで、とっても美味しかったです。すぐ売り切れるらしいのでお早めに!

近くに滞在している2日連続で伺いました。チョコバナナのパウンドケーキがお気に入り。黒糖シュークリームもとっても美味しいです!さっぱりなのにコクのあるクリームがくせになります!おすすめです!

 

くにがみスイーツのお店 Yui Cafeへのアクセス情報

■所在地:沖縄県国頭郡国頭村奥間1605

道の駅に併設しているので、駐車場はかなりたくさん有ります。

営業時間は10時半から18時まで。

定休日は無いようですが、売り切れ次第終了の場合もあるので、行く前に確認してください。

道の駅「ゆいゆい国頭」には、沖縄北部にしかないお土産がたくさん置いてあるので、ぜひついでに覗いてみてください。

 

大豆工房ソイナ

沖縄人気おすすめスイーツ店-大豆工房ソイナ

沖縄県宜野湾市にある、沖縄で一番大好きなソフトクリームが食べられるお店です。

ソフトクリーム屋さんではなく、豆腐や豆乳をつくっている小さな工場なのですが、ここの製品がとにかく凄い。

市販されている多くの豆乳や豆腐は、大豆のしぼり汁を原料としていて、栄養価の高いオカラは捨てていますが、ここの工場では、業界初の特許製法で、大豆の栄養成分を破壊しない方法で、大豆を丸ごとパウダーにして、水に溶かし煮込んで作っているそうです。

しかも大豆は、遺伝子組み換えでない100%国産大豆を使用し、保存料を一切使用せず、丁寧に作られています。

みなさんもご存知のとおり、大豆は「畑の肉」と呼ばれていて、タンパク質が肉や魚に匹敵します。

この特殊な製法で作った豆乳は、疲労回復や筋肉にも必要な植物性の良質なタンパク質が効率よく摂れるということで、プロテインの代わりに飲む人が多く、沖縄の有名高校球児が飲み始め、身長も伸びたとか。

40歳の女性も身長が2cm伸びたという噂も立っていました。

本当かどうかはわかりませんが(笑)。

沖縄県で活躍中のプロスポーツ選手や筋トレをしている人にも人気だそうです。

豆乳には他にも、美容や健康、老化防止や精神を鎮める効果もあるらしいです。

そう聞くと、ますます飲みたくなりますよね♪

そんな特別な豆乳をふんだんに使ったソフトクリームが、これです!

沖縄人気おすすめスイーツ店-大豆工房ソイナ大豆ソフトクリーム

甘さは他のソフトクリームに比べて、かなり控えめ。

あっさりしているのに、しっかりと大豆の味が残っていてクセも無く、ひと口食べただけで、体に良さそうなのがわかります。

ソフトクリームは、コーンとカップが選べます。

  • 豆乳ソフトコーン (350円)
  • 豆乳ソフトカップ (380円)

カップのほうは、上にかかるソースが、黒蜜きなこ・グアバ・マンゴー・アガベ&アーモンドから選べます。

沖縄人気おすすめスイーツ店-大豆工房ソイナ大豆ソフトクリームマンゴー

今回もマンゴーにしました。

ほんと美味しすぎ!

他の店では食べられない、ここだけのソフトクリームなので、ぜひ一度食べてみて欲しいです♪

沖縄人気おすすめスイーツ店-大豆工房ソイナ豆乳

ソフトクリーム以外にも、豆腐や、豆乳や、豆乳を使った製品もいろいろ購入できます。

  • プレーン豆乳(12パック) 800円
  • 豆乳プリン300円
  • 大豆まるごと豆乳(150mlボトル) 220円
  • 大豆まるごと黒みつ豆乳(150mlボトル) 250円
  • 絹ごし豆腐 300円
  • もめん豆腐 350円
  • 豆乳石鹸(ラブリー) 1,350円

豆乳は保存料を一切使用していないので、要冷蔵で、製造から2週間です。

開封後は豆乳パックの空気を抜きながら冷蔵庫で1週間以内だそうです。

沖縄人気おすすめスイーツ店-大豆工房ソイナ豆乳

大人はもちろん、子供にも、本当に良いものを選んであげたいですよね。

うちの子もここのソフトクリームは大好きです♪

これだけ材料や製法にこだわっているのに、こんなお手頃価格で食べられるのは、ほんと沖縄ならではですよね!

 

大豆工房ソイナの クチコミ・感想

ソフトクリームは豆乳の味が濃くて、とても美味しかった。店内に席が2つありイートインもOK。豆乳も濃厚!オススメです。

求めていた豆乳に出会えた!我が家では牛乳の代わりに豆乳を飲んでるので、こんなに濃厚で美味しい豆乳、嬉しいです!

駐車場は入りずらいですが、店員さんのお話がすごく面白かったです。オススメは黒蜜豆乳です。ソフトクリームも豆乳の味がします。

有機国産大豆の濃厚でおいしい豆乳とデザート!体に良くて美味しい!うちの子供もここのソフトクリーム大好きです。

 

大豆工房ソイナのアクセス情報

■所在地 : 沖縄県宜野湾市大山3-3-6

国道58号線沿いにあるお店なので、わかりやすいと思いがちですが、私はお店に気づかず何度も通り過ぎたことがあります。

それくらい場所がわかりにくいお店です。

りらくる大山店を過ぎたあたりから車のスピードを落として、ゆっくり走行し、左折の準備をしてください。

定休日は日曜日。

営業時間は9:30〜18:00です。

駐車場はお店の前に5台ほど停められますが、スペースが狭いです。

帰りに国道58号線へ出るときは坂道が急なので気をつけて。

車通りが多いのでゆっくり出てください。

 

まとめ

今回は沖縄に移住した私が、大好きなスイーツを厳選して3店ご紹介させていただきました。

まだまだ沖縄のお店は、もちろん全部はまわり切れてはいませんが、ケーキ、シュークリーム、アイスクリームで現段階でトップのお店をピックアップさせていただきました。

本当に美味しくて、子供たちにも食べさせたいと思えるような、健康志向で材料も国産や沖縄産にこだわったお店ばかりです。

家族で沖縄旅行に来られる方はぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

沖縄で子供と一緒に美味しいスイーツを食べて、素敵な思い出をたくさん作ってくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました